こんにちは、あらいぐまです。
今回は、浅倉秋成さんの「俺ではない炎上」を読みました。
浅倉秋成さんといえば、2022年本屋大賞にノミネートされた「六人の嘘つきな大学生」だと思います。
「六人の嘘つきな大学生」がとても面白く、考えさせられる内容だったので、今回も期待です!
「六人の嘘つきな大学生」では、就活中の大学生が主人公でしたが、今回は、ハウスメーカー営業部の部長という中年男性が主人公です。
この主人公が、ある冤罪をかけられ、逃亡劇を繰り広げていきます。
これだけ聞くと、よくある設定に思えてしまうかもしれません。
私自身もそうでした。
冤罪をかけられた逃亡劇かぁ。ドラマとか漫画でよくみるなぁ。
読み終えた今となっては、
「いや、単なる逃亡劇の話じゃない!」
もちろん逃亡劇も面白く、ハラハラさせられるのですが、それだけではありません。
・予想外の事実
・「自分は悪くないと思っていませんか?」というメッセージ
「六人の嘘つきな大学生」と同じく、考えさせられるようなメッセージもあり、面白かったです!
あらすじ
ハウスメーカー営業部の部長である山縣泰介は、ある日外回りから帰ると、女子大生殺害事件の犯人に仕立てられていた。
Twitterで泰介を名乗る人物が、犯行を自慢しツイートしていたのだ。
誰がどう見ても泰介のアカウントだが、泰介はTwitterを登録した覚えがない。
世論・警察が泰介を犯人であると確定する中、泰介は逃亡する。
誰が何のために泰介へ罪を押し付けるのか。
逃亡劇の末に明らかになった真実とは・・・
だまされて再読
物語の終盤、すべてが明らかになった時、頭は「?」だらけでした。
見事にだまされました・・・
頭が混乱する中、再読し理解。
この「だまされた感」大好物です。
今まで信じてきたものが、ある言葉によって、ガラッと変わります。
ぜひ、だまされてください!!
「自分は悪くない」と思っていませんか?
この小説の面白いところは、事件の流れに合わせてツイート文が随所に挟まれています。
事件に関するつぶやきについて、物語に登場する小学生がこんな発言をしています。
みんな、「自分は悪くない」ってことしか呟いていなかったんだよ。
(中略)
自分は悪くない。
自分の価値観だけが正しい。
ねぇそうでしょ って。
そういう呟きしか存在してなかったんだよ。
だから、そういう人間になっちゃ駄目だなって、すごく思ったんだ。
みんな、ものすごくみっともなかった。
僕はああならないように、きっと気をつけなくちゃ。
浅倉秋成「俺ではない炎上」株式会社双葉社 p345
これって、小説だけの話じゃなくて、現実世界にもありますよね。
ツイッターで炎上しているアカウントに、持論をぶつける人。
「こんなことがあった。対応がひどすぎる。」と呟く人。
炎上ツイートを引用して、拡散する人。
みんな「自分は悪くない」という前提のもと呟いている。
そして、悪いと思った人に対して誹謗中傷の嵐・・・
私は、この文を読んだときにドキッとしました。
誹謗中傷まではしないまでも、どこかで「自分は悪くない、自分の考えが絶対正しい」と思っていないだろうかと。
ツイートしないまでも、心のどこかで思っていないかと。
なぜ攻撃的な発言をするのか
主人公がTwitterで誹謗中傷を受けているシーンを読み、以前読んだ本を思い出しました。
それは、中野信子さんが書かれた「シャーデンフロイデ 他人を引きずり下ろす快感」という本です。
この本で、サンクション(制裁)という言葉が紹介されていました。
サンクション(制裁)
自分は絶対に正しく、不正行為をしている人が許せない。
そんな人には、どんな暴力を振るっても良いという考えに基づいた行為。
向社会性が強い人間は、集団から外れた行為をする人を制裁することで、ドーパミンが出る。
このサンクション、Twitterでの攻撃的な発言につながっていると思います。
集団から外れた悪者に対して、攻撃的な発言をすることで、ドーパミンが出て快楽を得る。
結果、炎上騒動に発展してしまう・・・
これは、時々ある芸能人の不倫騒動にも言えることです。
不倫という許されない行為をした人に、攻撃的な発言を繰り返す。
SNSの登場により、匿名かつ手軽に制裁を加えることができるようになりました。
自分が呟こうとしている発言は、制裁の行動になっていないか。
手軽になった分、発信する前によく考える必要があります。
小説を読み、いろいろと考えさせられました・・・
読書の幅を広げたい人にオススメ!
Kindle Unlimitedは、200万冊以上が読み放題。
\ 今だけ30日間無料/
本を読む気力が無い時でも本が楽しめる!
Audible(オーディブル)は、12万冊以上が聞き放題!
コスパ・タイパ抜群の神サービスです!!
\ 今だけ30日間無料/
コメント