こんにちは、あらいぐまです。
今回は、町田そのこさんの「宙ごはん」を読みました。
2023年本屋大賞にノミネートされています。
町田そのこさんと言えば、「52ヘルツのクジラたち」で2021年の本屋大賞を受賞しています!
2回目の受賞なるか・・・注目が集まっています!
ちなみに、本屋大賞を2度受賞しているのは、「恩田陸」さんのみです。大賞を1回受賞するだけでもすごいのに、それを2回も・・・・
そんな「宙ごはん」、読み終えた感想は・・・
泣きました・・・
小説とか映画であまり泣かないのですが、この本では見事に感情が揺さぶられました。
・家族がテーマ
・泣ける!
・手料理が食べたくなる・・・
・ごはんの大切さに気付く
・家族とは何かを考えさせられる
・罪の償いについて問われる
ごはんの描写が多いので、お腹が空きます!(笑)
また、ごはんの大切さについて考えさせられました・・・
あらすじ
とある事情で母親の花野から離れ、花野の妹である風海に育てられた宙。
だが、風海の夫の海外転勤を機に、花野と暮らすことになる。
卒園式を終えたばかりの宙は、不安を覚えつつも花野との暮らしに希望を思い描く。
しかし、花野は子育ての経験が無く、宙が思い描いていた生活では無かった。
さらに花野は、洋食屋で働いている佐伯に宙のごはんを任せていた。
今までの生活とのギャップにショックを受けた宙は、ある日花野と衝突し、家を飛び出してしまう。
宙を追いかけた佐伯は、泣いている宙を見つけ、自身の働く洋食屋「ビストロ サエキ」に宙を招きいれる。
そこで宙は、佐伯と共に作ったパンケーキを食べながら、花野の本当の想いを聞かされる・・・
[ad]
ごはんは魔法
元気になるごはん
宙は、佐伯がつくったごはんを「魔法のごはん」と表現しています。
佐伯に限らず、「おいしいごはん」って魔法だと思うんです。
辛い時、ストレスを感じている時、ごはんを食べると、元気になりませんか?
お腹がおいしいもので満たされると、心も満たされていく。
それは、食欲が人間の根源的な欲求だからだと思います。
まず食欲が満たされないと、他のことを考える余裕がなくなってしまう。
そんなときの「おいしいごはん」はまさに魔法のごはんです。
ストレスを感じている時、おいしいごはんを食べて、寝る。それだけで、なんだかスッキリしますよね。根源的な欲求である「食欲」・「睡眠欲」が満たされるからだと思います。
自分を生かしてくれるごはん
思いがこもった料理は、人を生かしてくれる。
町田そのこ「宙ごはん」株式会社小学館p189
宙ごはんで印象に残った言葉なのですが、つい最近同じような言葉をTVで聞きました。
オードリーの若林さんが「午前0時の森」という番組でこのように発言していました。
ごはんって明日も生きるために食べるものじゃないですか。
初めて奥さんから料理を作ってもらった時、「この人明日も俺を生かそうとしてくれている」と思って感動した。
オードリー若林 TBS「午前0時の森」
宙が言っていたことと同じでびっくりしました!
毎日食べるのが当たり前になっているごはん。
ですが、それは「明日も生きる」ということに繋がります。
当たり前のことすぎて、こんなにも「食べること」を考えたことがありませんでした・・・
誰と食べるか
ごはんのことを考えていくと、「誰と食べるのか」も重要な要素だと気づきました。
想像してみてください。
仲が悪い人と一緒に食べる高級ステーキ
好きな人と食べる豚丼
どっちが良いでしょうか。
私は断然「好きな人と食べる豚丼」です。気を遣いながら食べるごはん、全然味がしないと思います・・・
恋人と家族
この本で一番印象に残っているのが、佐伯のこの言葉です。
オレさ、花野さんの望むような「恋人」にはなれない。
でも「家族」になら、なれると思うんだ。
ときめきとかそういうのは足りないかもしれないけど、安心感だけは、あげられると思う。
町田そのこ「宙ごはん」株式会社小学館p137
夫婦生活が落ち着き始めると、ときめきが無くなってくると思います。
私は、それを「慣れ」だと思ってましたが、この言葉を読み、「安心感」へと変わってるんだと思いました。
恋人で感じたときめきが、家族の安心感へと変化していく。
その安心感は、嫌な言い方をすれば「マンネリ」とも表現されます。
マンネリ=安心感
だと思えば、マンネリでも良く思えてきませんか?
家族としての「安心感」を感じている証拠だと思います。
読書の幅を広げたい人にオススメ!
Kindle Unlimitedは、200万冊以上が読み放題。
\ 今だけ30日間無料/
本を読む気力が無い時でも本が楽しめる!
Audible(オーディブル)は、12万冊以上が聞き放題!
コスパ・タイパ抜群の神サービスです!!
\ 今だけ30日間無料/
コメント