【感想・名言】今を生きることに前向きになれる物語【夜明けのはざま 町田そのこ】

夜明けのはざま 町田そのこ
  • URLをコピーしました!

こんにちは、あらいぐまです。

今回は、町田そのこさんの「夜明けのはざま」を読みました。

町田そのこさんと言えば、「52ヘルツのクジラたち」で2021年本屋大賞で1位を獲得しています。

また、2023年の本屋大賞では「宙ごはん」がノミネートされました。

本屋大賞常連の町田そのこさんの最新作「夜明けのはざま」。

今回も間違いなく本屋大賞にノミネートされると思いました!

「夜明けのはざま」は、葬儀社を舞台にした連作短編小説です。

そのどれもが、心の一部がえぐられ、感情が揺さぶられる物語

何といっても、登場人物の心情描写が丁寧なんです。

登場人物たちをリアルに感じることができ、読者は感情移入がしやすくなります。

登場人物に深く感情移入することで、自分の感情が激しく揺さぶられるのです。

あらいぐま

三章「芥子の実」では、ハラハラしっぱなしでした・・・

前作「宙ごはん」の時も思いましたが、心に残る言葉が多い!

今回も心に残った言葉を紹介していこうと思います。

目次

あらすじ

地方都市の寂れた町にある、家族葬専門の葬儀社「芥子実庵」。

仕事のやりがいと結婚の間で揺れ動く中、親友の自死の知らせを受けた葬祭ディレクター、元夫の恋人の葬儀を手伝うことになった花屋、世界で一番会いたくなかった男に再会した葬儀社の新人社員、夫との関係に悩む中、元恋人の訃報を受け取った主婦……。

死を見つめることで、自分らしく生きることの葛藤と決意を力強く描き出す、『52ヘルツのクジラたち』で本屋大賞を受賞した町田そのこ、新たな代表作!

ポプラ社HP(https://www.poplar.co.jp/book/search/result/archive/8008442.html)

登場人物

登場人物

芥子実庵

芥川:家族葬専門葬儀社「芥子実庵」の社長。「死」を恐れている。

井原:「芥子実庵」のスタッフ。

佐久間 真奈:「芥子実庵」のスタッフ。

須田:「芥子実庵」のスタッフ。

佐久間の関係者

江永 なつめ:佐久間の親友。

高瀬 楓子:佐久間の親友。

浦井 純也:佐久間の恋人。

浦井 良子:純也の姉。

その他登場人物

牟田 千和子:花屋。葬儀の花を準備している。

牟田 天音:千和子の娘、大学生。

野崎 速見:千和子の元夫、天音の父親。

森原 壱:浦井良子の元恋人。

森原 星:壱の兄、芥川の同級生。

自分の生き方を見つめなおす

夜明けのはざま ネタバレ

「夜明けのはざま」は、葬儀社が舞台です。

大切な人の「死」に直面した登場人物たちは、様々な苦悩を抱えます。

・もっと話しておけば良かったと後悔する人

・大切な人が死んでいるのに、世間体を気にする家族

・しっかりした葬儀ができなかったと悔やむ人

・大切な人の「死」を受け入れられない人

苦悩する登場人物たちを通して、自分の生き方を見つめ直すことができました。

「死」は誰にでも平等に訪れる。

そんな「死」に向き合うことで、今を精一杯生きようと思える。

自分も「今を生きること」を大切にしようと前向きになれる物語です。

心に残った言葉3選

「夜明けのはざま」を読み、心に残った言葉が3つありましたので紹介します!

共に生きていくのに大切なこと

一緒に生きていくために大切なのは、「しあわせな瞬間」だけではなくて、「相手のしあわせを考える時間」も大切なんだよ。

町田そのこ「夜明けのはざま」株式会社ポプラ社 p138

私は結婚生活を始めて2年以上になります。

2年以上、常に自分以外の誰かがいる生活が続いています。

それなりにケンカもしてきました。

その中で「相手のしあわせを考える時間」が持てたら、もっとケンカは減ったのかなと思います。

相手が何にしあわせを感じているか考える。

共に生活していく中で、とても大切なことだと思います。

あらいぐま

相手の行動にイラっとしたとき、思い出したい言葉です・・・

相手のしあわせを考えないと、相手の趣味を全否定したり、何気ない言葉で傷つけてしまうかもしれません。

お互いがお互いのしあわせの時間を考えること

これから大切にしていきたい言葉です。

「死」は全ての人に平等

「死」はやはり、全ての者に平等なのだ。

ただしそれは、残された者、生きている者に対してだ

大事なひとの「死」は、誰にでも訪れる。

その苦しみ、哀しみ、惑い、恐怖こそが、平等に受け入れなければならないもの。

そこに豊かさも貧しさも存在していない。

町田そのこ「夜明けのはざま」株式会社ポプラ社 p138

「死」は平等である。

死ぬことは回避できないので、正しいと思います。

しかし、「死」の状況についてはどうでしょうか。

死因:交通事故・病気・殺人・災害・・・・

年齢:若くして亡くなる方もいれば、大往生する方もいる。

環境:大勢に看取られて亡くなる方もいれば、孤独死する方もいる。

全然平等じゃないですよね。

しかし、残された人にとっての「死」はどうでしょうか。

残された人の哀しさ・苦しさは平等ではないでしょうか

「死」の平等について考えさせられた言葉です。

自分の「それくらい」を押し付けない

自分の中の「それくらい」を相手に押し付けちゃだめだよ

理解しないと、いつか後悔することになる。

町田そのこ「夜明けのはざま」株式会社ポプラ社 p138

イライラしたとき、自分の中の「それくらい」を相手に押し付けていないでしょうか。

たとえば、誰かに相談された時。

「そんなくらいで悩むなよ。考えすぎだよ。」

って言っていませんか?

あらいぐま

私は、よく妻に言っちゃってました・・・

自分にとっては「それくらい」でも、相手にとっては重要なことかもしれません。

私生活だけでなく、仕事でも同じことが言えます。

後輩に仕事を教えている時、「それくらいなら、すぐにできるでしょ・・・」と思ったことがあります。

後輩にとっては難しい仕事なのかもしれませんし、他に緊急の仕事が入ったのかもしれません。

そんな状況も確かめずに「それくらい」を相手に押し付けていました。

「それくらい」という価値観で相手を判断して、傷つけてしまう。

それって、すごく傲慢な行為だと思うんです。

「それくらい」と思ったとき、この言葉を思い出し、傲慢な自分を反省します。

あらいぐま

読書の幅を広げたい人にオススメ!

Kindle Unlimitedは、200万冊以上が読み放題。

\ 今だけ30日間無料/

あらいぐま

本を読む気力が無い時でも本が楽しめる!

Audible(オーディブル)は、12万冊以上が聞き放題!

コスパ・タイパ抜群の神サービスです!!

\ 今だけ2カ月間無料/

  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

はじめまして。
あらいぐまと申します。
読書とソロキャンプが趣味の28歳の会社員。
ミステリ小説多めです。
読んだ本の感想や考えたことを発信します!

コメント

コメントする

目次